142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

平成30年3月、定員適正化計画の見直しについての一般質問で、国が推奨している働き方改革は、職員でなければできない業務に特化して、職員数が減っても質の維持を図ること。これからの行政サービスの在り方では、業務内容の洗い出し、点検が必要だと質問したのに対し、市長から、どこをどう軽減して、どうやって職員労働時間を短縮するか。1つ2つと積み重ねる。1つの分野では小さくても、総体的になると大きなものになる。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

しかし、社会情勢等も踏まえて俯瞰してみますと、平成28年頃といえば、全国的に地方回帰の話題がテレビや報道などでも取り上げられることが多く、最近では、皮肉にも新型コロナウイルスの拡大により進んだ働き方改革で、自宅にいながらでも仕事ができるテレワークなどにより住む場所を限定しなくてもよくなった方が増えたことなど、こうした背景も少なからず影響を及ぼしている面があるかと思います。

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

令和3年12月には、令和3年度教育委員会における学校働き方改革のための取組状況調査の結果概要文部科学省から示されています。その結果概要(1)教職員勤務実態の把握、時間外勤務経年比較では、小学校中学校ともに、令和元年度と比較して時間外勤務1か月当たり45時間以下の割合が増加している。つまり、時間外勤務が減少していると報告しています。

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

初めに、発議第1号教職員定数改善義務教育費国庫割合引き上げを求める意見書の提出についてでありますが、学校現場における様々な課題新型コロナウイルス感染症対策に伴う新たな業務も発生している中で、子供たちの豊かな学びや教職員働き方改革を実現するためには、教職員定数改善や少人数学級の実現が不可欠であります。  

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

また、委員方々の参画により、共に活動する場面において児童生徒が褒められることで、児童生徒自己有用感が高まっていることや、クラブ活動行事等支援により、教職員働き方改革の一助となっていることも大きな成果であると考えております。 課題といたしましては、地域人材確保や、コロナ下における地域方々との交流の難しさが挙げられます。

能代市議会 2022-06-14 06月14日-01号

次期計画では、財政見通し定年延長による影響等を考慮しながら、産業振興雇用確保に資する施策の促進自治体DX等の新たな課題への対応のほか、災害や新型コロナウイルス対応のような危機管理体制維持に必要な人員を確保するとともに、人材育成職員働き方改革への取組も強化し、適正な定員管理に努めてまいりたいと考えております。 

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

これまでもタブレット端末、私も学校ボランティアでですね、収納状況給食配膳車みたいな形で保管されているものも見ているわけですけれども、タブレットのふだん使い、文房具化についても質問させていただいておりますけれども、そこら辺を少し進めていただいてですね、教える側も教えられる側も、まして先生方働き方改革にもつなげるという視点が重要ではないかなというふうに思っておりますので。

由利本荘市議会 2022-02-16 02月16日-01号

さらに、働き方改革により、新しい日常として位置づけられているワーケーションにおいては、本市の豊かな自然を体感しながら、各地域の歴史や伝統文化に触れ合うことによる、交流人口の増加が見込まれます。 今後、コロナ禍テレワークの下地ができた首都圏等企業に働きかけるほか、受入側環境整備として、宿泊施設観光施設に対する通信環境オフィス機能整備に努めてまいります。 

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

今は、働き方改革等々盛んに進められておりますので、執行部方々職員でおられますので、昼休みの時間は、午前の審議が延びたらその分を延ばしていただくようなご配慮をいただければありがたいなと思っております。  今日、私は、第7次総合計画について質問をいたしたいと思います。  第7次総合計画実施について、先般、市民にどれほど浸透しているのかということで調査をさせていただきました。

能代市議会 2021-09-15 09月15日-04号

しかし、ウェブでの会議システム等構築が短期間で進み、企業側働き方改革対応しながら、ウェブ面談メール等により情報収集を行っております。 そのような状況の中、コロナ影響によって進出を見直した企業もありましたが、国外の流通停止に伴って、海外の事業国内への回帰へという変化もあり、これを機と捉えて国内事業展開を検討している企業に対し、市の情報を提供しております。

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

1、長期化するコロナ禍市職員働き方改革課題のうち、ア、コロナによる自宅待機などリモートの活用についてお伺いします。危機管理について、法政大学廣瀬克哉総長は、最悪の事態になったときのシナリオで、最低限これだけは維持する。そういった備えができているか。備えなくして結果オーライは危機管理ではないと説いております。 

鹿角市議会 2021-09-14 令和 3年第4回定例会(第3号 9月14日)

○7番(金澤大輔君) 仕事についてですけれども、女性と若者に選ばれるまちづくりが重要であることはこれまでも言われ続けてきたことでありますが、そのためには若い人や女性に選ばれる企業の誘致や市内企業働き方改革の導入が必要になってくると思うのですが、その辺は市として市内企業に働きかける、もしくは協力を要請していくことが必要ではないかと考えるのですが、市長の考えとしてはいかがでしょうか。